↓避難してきた方々が続々を体育館に↓ | ↓外ではすでに炊き出し訓練が始まってます↓ |
![]() |
![]() |
↓アルファ化米の作成実演の様子↓ | ↓簡易ベッド作成の様子↓ |
![]() |
![]() |
↓中学生6人が乗っても大丈夫!!↓ | ↓簡易担架の作り方を教わってます↓ |
![]() |
![]() |
↓物干し竿と毛布で出来ました↓ | ↓AEDの使用訓練の様子↓ |
![]() |
![]() |
↓まいどお馴染み中学生の登場↓ | ↓簡易トイレの作成実演↓ |
![]() |
![]() |
↓大きく4班に分かれて体験しました↓ | ↓炊き出し訓練で出来たアルファ化米↓ |
![]() |
![]() |
↓みんなで美味しくいただきました↓ | |
![]() |
7月に起きた西日本豪雨災害のこともあり、大勢の方が参加しておられました。 亀山小学校PTAからも5名参加させていただき貴重な体験をすることができました。河野校長先生、上野教頭先生、川口主幹先生も参加されておられましたよ。 「備えあれば患いなし!」この訓練が地域の防災意識を高め、万が一の時の役に立つことを祈っております。 来年は小学生も参加してみては?と思いながら訓練を終えました。皆さまお疲れさまでした。 |
©KAMEYAMA Elementary School PTA